2007年08月22日
それぞれに名前がある
昭和天皇がお付きの人に「ここからは雑草です」と言われ、「雑草という草はないです。それぞれに名前があります」と答えたとの逸話を聞いたことがあります。
綺麗な花ですだけで、名前も知らないで載せているのはいささか恥ずかしいので調べてみました。
やっと4つほど解りました。
画像をクリックすると大きなサイズになります。
「メドー・セージ」(シソ科)
サルビアの1種みたいです。サルビアといえば赤い花で背丈は20~30cmぐらい。
これは青くて1.5mぐらいはあった。でも確かに花のかたちはサルビアに似ている。
料理に使うハーブ、セージも同じ仲間みたいです。
「フサフジウツギ・房藤空木」(フジウツギ科)
藤のように小さな花が房になっているからだとはわかる。でも空木(卯の花)とはまったく違いますね。
「ハナトラノオ・花虎の尾」(シソ科)
花穂が長くて尾のようだが虎の尾に似ているとは思えないです。
「ナツスイセン・夏水仙」(ヒガンバナ科)
水仙というよりユリですよね。
葉っぱのない茎だけすっと1本でて先に花があるのはまさしく彼岸花とそっくりです。
綺麗な花ですだけで、名前も知らないで載せているのはいささか恥ずかしいので調べてみました。
やっと4つほど解りました。
画像をクリックすると大きなサイズになります。
「メドー・セージ」(シソ科)
サルビアの1種みたいです。サルビアといえば赤い花で背丈は20~30cmぐらい。
これは青くて1.5mぐらいはあった。でも確かに花のかたちはサルビアに似ている。
料理に使うハーブ、セージも同じ仲間みたいです。
「フサフジウツギ・房藤空木」(フジウツギ科)
藤のように小さな花が房になっているからだとはわかる。でも空木(卯の花)とはまったく違いますね。
「ハナトラノオ・花虎の尾」(シソ科)
花穂が長くて尾のようだが虎の尾に似ているとは思えないです。
「ナツスイセン・夏水仙」(ヒガンバナ科)
水仙というよりユリですよね。
葉っぱのない茎だけすっと1本でて先に花があるのはまさしく彼岸花とそっくりです。
楚々として、とてもキレイですね。
うちの近所にハナトラノオが群生しています。
でも、花の名前を知りませんでした。
お花の名前って風情があっていいですよね。
少し前に、紫陽花をもらったのですが、名前が、『墨田の花火』ですって。
季節と花の色からやっとつきとめました。
無理に覚えさせられたのではないから、もう忘れないと思います。
品種改良で新しいのができたら、それぞれの思いでネーミングするんでしょうね。隅田川の花火で感動した方だったのかな。
はじめまして
メドーセージと夏スイセンはうちの庭にも毎年咲いています。
この子達はほっておいても毎年咲く手のかからないいい子です。
そうそう、『墨田の花火』もありますよ。
母が花が好きでなんとなく名前をたくさん知っています。
昭和天皇のおことば。
まさしく日本という国の象徴…というより、「お父さん」として
ほんとうに優しさにあふれた言葉だと思います。
皇室の知識については、まったく疎いのですが、
こんないい話があるんですね…。
SMAPの歌も、このエピソードからヒントを得たのかな^^?
ファイブKさんの写真、いつもステキですね~♪
お庭はお母様と一緒に手入れをされているのかな。
私の近所では「花虎の尾」以外はみたことがないです。
このふたつはそんなにポピュラーとは思えないし、そんな花がある花壇は素敵でしょうね。
お近くだったら見にいくんですが。
「墨田の花火」ももう季節ではないでしょうが来年紹介してください。(白くて八重のガクアジサイなのは写真でみました)
うまい文章もかけないし、文章の体裁を変えたりもうまくないし、tetuさんのようにイラストの心得もないし、しかたなく写真で補っています。
見たほうがわかりやすいしね。
昭和天皇の雑草云々はしっていましたがSMAPの歌にそのようなのがあるんですか。
スミンマセン、全然知りません。若い人と話せるよう勉強しときます。
「メドー・セージ」形と色が素敵です。
「ナツスイセン」も好きです。
いつもテニスをする公園(ファイブKさんもご存知の)も季節ごとにきれいな花が…
ですが、テニスで頭が一杯でなかなかゆっくり観賞できません。
SMAPの歌 もうお調べになったかと思いますが「世界に一つだけの花」ですね。
いい環境でテニスができてうらやましいです。
9/17、もとさんからお誘いがありました。またmaryさん、ごうせんさんとお会いできるのが楽しみです。