2007年08月26日
真夏の花見
今日はクラブ対抗戦が中止になり、急遽運転免許の更新にでかけました。
次回の試合は9/9なのでまたテニスネタができそうにありません。
とういうわけで講習が終わった後、立ち寄ったところでも紹介します。
免許センターは琵琶湖を東西に結ぶ琵琶湖大橋のそばにあります。
滋賀県は真ん中に琵琶湖がありますから湖東と湖西を行き来する際はこの橋が頼りです。
後ろは比良山系、若いときはよく登りました。
免許更新後、近くの水生植物公園
「みずの森」http://www.mizunomori.jp/
に寄ってみました。
クリックすると大きくなります。
パラグァイオニバス(人が乗れるというオオオニバスよりやや小さいようです)が印象的な池です。
そしてここでは春の桜のように夏にハスの花で花見をするそうです。
手前の池全部が咲けがそれは壮観でしょう。
(ちなみに奥の山は通称近江富士と呼ばれています)
もう旬は過ぎたようですがすこしだけ綺麗に咲いていました。
すべてを紹介できないのが残念ですがひとつふたつ。
(青いのはスイレンかも)
クリックすると大きくなります。
実の部分は蜂の巣みたい、それからハチス→ハスになったとか、ほんとかどうか知りませんけど。
夢は夜開くと言います(歌います?)がハスは朝開いて、花の寿命は4日間だけだそうです。
エジプト文明でも神秘的な花として文様に残るそうで、そういえばお釈迦様もハスの上に座っておられますね。
咲くときのポンと音がするというのはウソだそうです。
ハスといえば蓮根ですが、ハスの実も縄文時代から食べられてきたのでしょうね。
大賀ハスは有名です。
でハスの葉を練りこんだ冷やしウドン(具にハスの実入り)も食べてきました。
ホタルさんへのお土産も買ってきました。
花はphoto アルバムにアップロードしてみてもらいたいと思っています。それくらい美しかったです。
-続く-
次回の試合は9/9なのでまたテニスネタができそうにありません。
とういうわけで講習が終わった後、立ち寄ったところでも紹介します。
免許センターは琵琶湖を東西に結ぶ琵琶湖大橋のそばにあります。
滋賀県は真ん中に琵琶湖がありますから湖東と湖西を行き来する際はこの橋が頼りです。
後ろは比良山系、若いときはよく登りました。
免許更新後、近くの水生植物公園
「みずの森」http://www.mizunomori.jp/
に寄ってみました。
クリックすると大きくなります。
パラグァイオニバス(人が乗れるというオオオニバスよりやや小さいようです)が印象的な池です。
そしてここでは春の桜のように夏にハスの花で花見をするそうです。
手前の池全部が咲けがそれは壮観でしょう。
(ちなみに奥の山は通称近江富士と呼ばれています)
もう旬は過ぎたようですがすこしだけ綺麗に咲いていました。
すべてを紹介できないのが残念ですがひとつふたつ。
(青いのはスイレンかも)
クリックすると大きくなります。
実の部分は蜂の巣みたい、それからハチス→ハスになったとか、ほんとかどうか知りませんけど。
夢は夜開くと言います(歌います?)がハスは朝開いて、花の寿命は4日間だけだそうです。
エジプト文明でも神秘的な花として文様に残るそうで、そういえばお釈迦様もハスの上に座っておられますね。
咲くときのポンと音がするというのはウソだそうです。
ハスといえば蓮根ですが、ハスの実も縄文時代から食べられてきたのでしょうね。
大賀ハスは有名です。
でハスの葉を練りこんだ冷やしウドン(具にハスの実入り)も食べてきました。
ホタルさんへのお土産も買ってきました。
花はphoto アルバムにアップロードしてみてもらいたいと思っています。それくらい美しかったです。
-続く-