2010年01月31日
五寒二温
土曜日はスクールで1時間半楽しんだ後、屋外に出たらとても暖かかった。
日曜日に郷里で法事があるため、スクールを終わったあと、家には戻らず母のもとへ帰った。
自宅に戻るとガソリン代がもったいないからである。
しかし日曜日は一転冷たい雨。
低気圧のやってくる間隔がすこし縮まったかな。
立春から三寒四温というなら、まだいまのところ五寒二温というところか。
実家の近くの団地のなかの用水池に鴨たちが昼寝をしていた。(たちと書いたけど鴨のオスとメスだけカモしれない。
白い羽で頭のところが青いのがオスだよね)
ほんと気持ちよさそうだ。
お寺に紅梅が咲いていた。
もうすぐ立春だ。
暖かい春が待ち遠しい。
日曜日に郷里で法事があるため、スクールを終わったあと、家には戻らず母のもとへ帰った。
自宅に戻るとガソリン代がもったいないからである。
しかし日曜日は一転冷たい雨。
低気圧のやってくる間隔がすこし縮まったかな。
立春から三寒四温というなら、まだいまのところ五寒二温というところか。
実家の近くの団地のなかの用水池に鴨たちが昼寝をしていた。(たちと書いたけど鴨のオスとメスだけカモしれない。
白い羽で頭のところが青いのがオスだよね)
ほんと気持ちよさそうだ。
お寺に紅梅が咲いていた。
もうすぐ立春だ。
暖かい春が待ち遠しい。
2010年01月25日
コーチとゲームを楽しむ
いつものクラブの練習には9時開始だが10時までの間にパラリパラリとやってくる。
ウォームアップをやって温まったと思う頃にやってくるのでしばらくその人たちのウォームアップ中は寒空の下で待たなければならない。
夏ならまだしもこの寒いなかで待つにはつらい。
どうして一斉にローテーションしながら休み時間を最小限にしてウォームアップなり基礎練習をしたいと思わないのだろうか。
もう今更言っても無駄かな。
そんなこともあって少し(だいぶかもしれない)遠いスクールに行きだした。
1時間半ほどの通常のレッスンのあと3時間ほどメンバーとコーチを交えてゲームをした。
会社帰りのスクールにはレッスンだけでこのようなイベントはなっかたので楽しめるし、別クラスの人とも交流できる。
なによりオムニコートだからラリーもなんとかつながる。
カーペットコートは少々きつかった。
生徒さん10人とコーチ入れて6組で総当り。私のペアは50歳ぐらいの方だろうか。
4ゲーム先取の4勝1敗。その1敗も3-4で惜しかった。
相手は美人の(自称天然ボケだそうだが)Sコーチと若い男性。FINALゲームは向こうのサービスだったからしょうがないか。
打った面が相手側を向くんだ。ワーイパースイングだこうなるのか。
ヘタクシはグリップが薄いからこうはならない。たぶん自分のほうを向いているとおもう。
Kヘッドコーチはさすがにミスがない。状況によって両手打ちでも片手スライスでもなんでもござれだ。
ご夫婦がテニスに夢中でも待合室でおりこうさんしているこのこが一番可愛いは。
2年前はこんなんだったのに。
ウォームアップをやって温まったと思う頃にやってくるのでしばらくその人たちのウォームアップ中は寒空の下で待たなければならない。
夏ならまだしもこの寒いなかで待つにはつらい。
どうして一斉にローテーションしながら休み時間を最小限にしてウォームアップなり基礎練習をしたいと思わないのだろうか。
もう今更言っても無駄かな。
そんなこともあって少し(だいぶかもしれない)遠いスクールに行きだした。
1時間半ほどの通常のレッスンのあと3時間ほどメンバーとコーチを交えてゲームをした。
会社帰りのスクールにはレッスンだけでこのようなイベントはなっかたので楽しめるし、別クラスの人とも交流できる。
なによりオムニコートだからラリーもなんとかつながる。
カーペットコートは少々きつかった。
生徒さん10人とコーチ入れて6組で総当り。私のペアは50歳ぐらいの方だろうか。
4ゲーム先取の4勝1敗。その1敗も3-4で惜しかった。
相手は美人の(自称天然ボケだそうだが)Sコーチと若い男性。FINALゲームは向こうのサービスだったからしょうがないか。
打った面が相手側を向くんだ。ワーイパースイングだこうなるのか。
ヘタクシはグリップが薄いからこうはならない。たぶん自分のほうを向いているとおもう。
Kヘッドコーチはさすがにミスがない。状況によって両手打ちでも片手スライスでもなんでもござれだ。
ご夫婦がテニスに夢中でも待合室でおりこうさんしているこのこが一番可愛いは。
2年前はこんなんだったのに。
2010年01月17日
人生いろいろ
以前通っていたスクールに2年ぶりに通いだしたが、何人かのメンバーはよく覚えていてくれて歓迎してくれた。
往復に100分、正味のテニスは80分なのだが、基礎練習でたっぷり汗もかいて、ゲームも6ゲームぐらいはできるので満足度は充分である。
真剣ななかにも、ときおり冗談掛け合いもありリラックスしてできる。
やっぱり目標が一致する仲間とプレーするのが一番である。
さて卒業から44年たった中学校の同窓会のはなしである。
中学校では不良で時を大事に過ごしてこなかったので「あふれてきちゃた思い出が」とはいかなかったのだが、それでも懐かしい顔と再開した。
可愛かったあの人は歳を重ねても変らずきれいだし
優秀だったあの人も知的な印象は変らずだった。
女のほうが元気で、これからは私の時代よと顔に書いてあるみたいだ。
どうもしょぼくれていくのは男のようだ。
事業を起こして社長になっている人とか
県会議員になった人とか
女医になったらしいと聞く人(この人を小学校時代に雑巾でたたいて先生にこっぴどく叱られた思い出がある。来なくてよかったかもしれない)
とても優秀で東大を目指したが、時の学園紛争(安田講堂を占拠した事件。団塊世代はすごかったようだ)で入れなかったので京大からゼネコンに入ってで出世したらしい人とか
未婚の母になって子を母に預けて出て行ったら、その子も未婚の母になって、今度は自分がその子をみるはめになったとか
さまざまな人生があったようだ。
その点、ヘタクシはサラーリーマンとして
学歴はなかったが、終身雇用と年功序列、しかも高度成長期だったから、それなりの役職につけて好きな機械設計という仕事をほぼまっとうできた。
平々凡々ではある。
しかし
しかしだ
これからはそうはいかないだろうな。
ここまでスムーズにいった分、収支をあわせるように波乱が待っているような気がする。
年老いた親の介護、そうしているうちに自分が被介護側に廻るといことになるだろうか。
Such is life.それが人生さ
と言うはめになるのだろうな。
往復に100分、正味のテニスは80分なのだが、基礎練習でたっぷり汗もかいて、ゲームも6ゲームぐらいはできるので満足度は充分である。
真剣ななかにも、ときおり冗談掛け合いもありリラックスしてできる。
やっぱり目標が一致する仲間とプレーするのが一番である。
さて卒業から44年たった中学校の同窓会のはなしである。
中学校では不良で時を大事に過ごしてこなかったので「あふれてきちゃた思い出が」とはいかなかったのだが、それでも懐かしい顔と再開した。
可愛かったあの人は歳を重ねても変らずきれいだし
優秀だったあの人も知的な印象は変らずだった。
女のほうが元気で、これからは私の時代よと顔に書いてあるみたいだ。
どうもしょぼくれていくのは男のようだ。
事業を起こして社長になっている人とか
県会議員になった人とか
女医になったらしいと聞く人(この人を小学校時代に雑巾でたたいて先生にこっぴどく叱られた思い出がある。来なくてよかったかもしれない)
とても優秀で東大を目指したが、時の学園紛争(安田講堂を占拠した事件。団塊世代はすごかったようだ)で入れなかったので京大からゼネコンに入ってで出世したらしい人とか
未婚の母になって子を母に預けて出て行ったら、その子も未婚の母になって、今度は自分がその子をみるはめになったとか
さまざまな人生があったようだ。
その点、ヘタクシはサラーリーマンとして
学歴はなかったが、終身雇用と年功序列、しかも高度成長期だったから、それなりの役職につけて好きな機械設計という仕事をほぼまっとうできた。
平々凡々ではある。
しかし
しかしだ
これからはそうはいかないだろうな。
ここまでスムーズにいった分、収支をあわせるように波乱が待っているような気がする。
年老いた親の介護、そうしているうちに自分が被介護側に廻るといことになるだろうか。
Such is life.それが人生さ
と言うはめになるのだろうな。
2010年01月10日
厄年
金曜日に職場の関係者一同で神社に安全祈願に行った。
神社にいくことを宗教行事とは思っていない人がほとんどだろう。
信心深いわけでもないが、恒例行事になっているのでいかないわけにはいかない。←この表現おかしい?
この神社は大化改新をなしとげた天智天皇が祭ってある。
始めて時刻制度ができたのがここの都大津京らしい。
それを模した(のだろう)漏刻(ろうこく)(水時計)
ROLEX社製の火時計(ANCIENT FIRE CLOCK)
おもりに紐が焼け切れ、おもりがおちて、したのドラを鳴らすそうだが、実際に時間ごとに鳴るのか見てみたいものである。
えっ!今年は厄年なんだ。もう終わったと思っていたが最後にもうひとつあったんだ。
そういえば数え年をいう習慣も昔はあったな。
たしかに生涯の節目ではある。
というかこれからは毎年が厄年と思って身体をいたわる必要があるのかもしれない。
と思っていたら土曜日に連れ合いの父が脳梗塞で入院したとの連絡。
これはやっぱり家族全部の厄払いに信貴山に行く必要がありそうだ。
病院からみる風景はどんよりとして寒かった。
琵琶湖に浮かぶ多景島(見る位置によってさまざまなかたちに見えるかららしい)
伊吹山も低くたれこめた雲で頂上が見えない。
彦根城ははっきりと見える。
300mmレンズを初めて使ったみた。
手ぶれの影響が多くでるかもしれない。テニス観戦のときどんな写真が撮れるか楽しみだ。
神社にいくことを宗教行事とは思っていない人がほとんどだろう。
信心深いわけでもないが、恒例行事になっているのでいかないわけにはいかない。←この表現おかしい?
この神社は大化改新をなしとげた天智天皇が祭ってある。
始めて時刻制度ができたのがここの都大津京らしい。
それを模した(のだろう)漏刻(ろうこく)(水時計)
ROLEX社製の火時計(ANCIENT FIRE CLOCK)
おもりに紐が焼け切れ、おもりがおちて、したのドラを鳴らすそうだが、実際に時間ごとに鳴るのか見てみたいものである。
えっ!今年は厄年なんだ。もう終わったと思っていたが最後にもうひとつあったんだ。
そういえば数え年をいう習慣も昔はあったな。
たしかに生涯の節目ではある。
というかこれからは毎年が厄年と思って身体をいたわる必要があるのかもしれない。
と思っていたら土曜日に連れ合いの父が脳梗塞で入院したとの連絡。
これはやっぱり家族全部の厄払いに信貴山に行く必要がありそうだ。
病院からみる風景はどんよりとして寒かった。
琵琶湖に浮かぶ多景島(見る位置によってさまざまなかたちに見えるかららしい)
伊吹山も低くたれこめた雲で頂上が見えない。
彦根城ははっきりと見える。
300mmレンズを初めて使ったみた。
手ぶれの影響が多くでるかもしれない。テニス観戦のときどんな写真が撮れるか楽しみだ。
2010年01月07日
おもひでぽろぽろ
正月に中学校の同窓会が郷里であった。
5クラス総勢200人ぐらいの仲間だったが40数名が集った。
かねてから還暦を迎える歳になったら集ろうとの約束であった。
皆同じように還暦を迎えるようになったのだろう。
(当たり前だ)
パンドラさんもおっしゃっていた。「心配せんでもみんなひとつづつ歳をとるよ」
「ベンジャミン・バトン」のように若返っていきたいが、自分だけ青年になっていっても、周りの愛すべき人間が老人になっていく人生は悲しい。
同窓会の会場へ行くために、久しぶりに小学校、中学校への道を歩いてみた。
村の入り口にインド料理屋ができていた。なんなんだ、こんな田舎に。
通学路は伊勢に向う旧参宮路なのでとても狭かった。
しかも当時は舗装のない砂利道。
中学、高校と雨の日に傘をさして自転車通学したが、バスも通るなかよくぞ平気だったものである。
今ほど車はなかったと思うが。
国旗を掲揚している家は同級生の家だったようである。
同窓会で同じ道を歩いたあこがれの人が教えてくれた。
歩いて約25分くらいか。当時なら40分くらいかかっていたと思う。
小学校は大きくは変わっていなかった。
校庭の銀杏の木もたぶん位置からして当時の木だろう。
2001年が創立100周年だったようだ。そんなに旧い学校だったんだ。
いや入学してから50年以上たっているのだからそれも当然か。
さらに5分歩いて中学校。
門が閉じていて入れない。
いまどき学校内に進入して刃物を振り回す人間も現れたことだしこういうことになるのだろう。
裏に廻ったら校庭が工事中だった。
講堂がなくなって立派な体育館が見えた。
中学校では不良をしていたので良い思い出がないのが寂しい。
早くも咲いている梅の花を鑑賞しながら44年前を思い出し感傷にふけるひとときであった。
そんな目立たない私を覚えてくれているか、同窓会会場に着いたときは歩いて1時間後だった。
あこがれのあの人には会えたのでしょうか。
-続く-
5クラス総勢200人ぐらいの仲間だったが40数名が集った。
かねてから還暦を迎える歳になったら集ろうとの約束であった。
皆同じように還暦を迎えるようになったのだろう。
(当たり前だ)
パンドラさんもおっしゃっていた。「心配せんでもみんなひとつづつ歳をとるよ」
「ベンジャミン・バトン」のように若返っていきたいが、自分だけ青年になっていっても、周りの愛すべき人間が老人になっていく人生は悲しい。
同窓会の会場へ行くために、久しぶりに小学校、中学校への道を歩いてみた。
村の入り口にインド料理屋ができていた。なんなんだ、こんな田舎に。
通学路は伊勢に向う旧参宮路なのでとても狭かった。
しかも当時は舗装のない砂利道。
中学、高校と雨の日に傘をさして自転車通学したが、バスも通るなかよくぞ平気だったものである。
今ほど車はなかったと思うが。
国旗を掲揚している家は同級生の家だったようである。
同窓会で同じ道を歩いたあこがれの人が教えてくれた。
歩いて約25分くらいか。当時なら40分くらいかかっていたと思う。
小学校は大きくは変わっていなかった。
校庭の銀杏の木もたぶん位置からして当時の木だろう。
2001年が創立100周年だったようだ。そんなに旧い学校だったんだ。
いや入学してから50年以上たっているのだからそれも当然か。
さらに5分歩いて中学校。
門が閉じていて入れない。
いまどき学校内に進入して刃物を振り回す人間も現れたことだしこういうことになるのだろう。
裏に廻ったら校庭が工事中だった。
講堂がなくなって立派な体育館が見えた。
中学校では不良をしていたので良い思い出がないのが寂しい。
早くも咲いている梅の花を鑑賞しながら44年前を思い出し感傷にふけるひとときであった。
そんな目立たない私を覚えてくれているか、同窓会会場に着いたときは歩いて1時間後だった。
あこがれのあの人には会えたのでしょうか。
-続く-
2010年01月01日
年男
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
外から花火か爆竹の音が聞こえる。
寒いのによくやるね。
とうとう還暦年だ。
初春にふさわしい近くで咲いていた花を。
ちょっと早いのではないかな。これも温暖化のせいか。
蝋梅
水仙
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
外から花火か爆竹の音が聞こえる。
寒いのによくやるね。
とうとう還暦年だ。
初春にふさわしい近くで咲いていた花を。
ちょっと早いのではないかな。これも温暖化のせいか。
蝋梅
水仙