tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ファイブKのテニス雑感 セカンドライフを楽しむ年金受給者のこだわりテニス日記

伝説の眠る場所

ウィンブルドンの前半が終わった。
故障者続出、波乱いっぱいというところか。

錦織選手残念だったね。勝てる相手だったのに。
フォアハンドのエラーが多かったようだ。

サービス力が弱い分、ストローク勝負なのにそれでエラーが多ければ勝つのは苦しい。

伊達選手の頑張りも素晴らしいが、ストローク戦はそこそこ頑張っていたけど、エースを決められるは、1stサーブからベースラインの内側で待って一発でリターンウィナーは決められるは、セレナを止めるには強力なサービスを持った選手じゃないとだめだな。

アザレンカもシャラポアもいなくなって見る楽しみがなくなちゃったよ。

”生きる伝説”フェデラーも去って男子も楽しみがなくなった。
しかし久しぶりにサーブ&ボレーを見た。
負けたのはサーブ&ボレー?それとも赤い靴底のシューズがはけなかったから?

セレナなんか赤い下着まるだしなのに靴の裏が赤いのはなぜダメ?


話は変わって奈良のほうへドライブにいった。

りんご園に奈良から来られる人がいて、そのかたも自宅農地にりんごを植えられているとか。

たまたま隣のゴルフ場にきてりんご園を知り、多少とも栽培のコツを勉強されたようだ。

実がたくさんなるようになったので来てくださいとのお話だったので訪れてみた。

あいにくお留守だったが経営されているインド料理のお店のお嬢さんが案内して下さった。



茶畑の一部にりんごを植えたそうだがなんて急な斜面なのだ。

脚立が立てられないじゃないかと思ったら
特別な脚立があるんだ。



観光案内図に『古事記』を編纂した太 安万侶(おお の やすまろ)の墓が近くにあるとある。

古事記と言えば我が郷里の『古事記』を解読した『古事記伝』の本居宣長の墓に数回行ったことがある。













りんご園以上の急な勾配の茶畑のなかにある。

こんな急斜面に茶畑を作ろうと思った人がいたこと、耕運機など使えないし人力で耕したこと、そんな偶然でお墓が1300年ぶりに見つかったそうだ。

偶然て恐ろしいな。

銅板に墓誌が書かれていたそうだが、木や紙なら消滅していただろうし、墓を作った人も安万侶の業績を後世に伝えたかったということか。

ヘタクシもひっそりとした山の中に埋めてもらうかな。

なんにも後世に残す業績はないが。

死んでブログだけがさまようか。
日記 | 投稿者 ファイブK 14:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

奇跡というほどでもないMyリンゴ

月曜日と火曜日の曇りの日にりんごの袋掛けを済ませた。
これが一番手間と時間がかかる。





1本(中生の静香)は150個分。袋が不足で掛けられなかったものが20~30個はあるか。
もう1本(晩生のふじ)の「ふじ」は120個分+未袋20個ぐらいか。





たいぶ摘果したつもりだがまだまだ落とさざるを得ないものがあった。

もったいない気がするがひとつの実を大きくするために致し方ない。
でも役立てる方法はないものなのかな。

今日は朝から強い雨。テニスの予定はなかったが畑の草取りもできないし映画を観にいった。

題名は「奇跡のリンゴ」

りんご農家?としては観ておかねば。

木村秋則氏の本も数年前に読んだ。

映画でも主人公の結婚式のワンシーンで親族風で写っていたようだ。たぶん間違いない。(ヒッチコックの映画のようだ)

感想はまあまかな。

嫁さん美栄子役の菅野美穂さんがよかった。(蛇足ながら親しい友人に同じ字の美栄子さんがいる。あんなふうな優しい人だ)

主人公役の阿部サダヲさんは失礼ながらなんか顔に苦労感がないというのか、渋さがないとうのか。

まあそんなにリアリティを追求する映画でもないし娯楽映画ならあんなものかな。

映画のために葉を落としたり、枯れたように見せかけたのだろうか。ご本人のりんご畑での撮影だったのだろうか。

木に語りかけなっかった木は花が咲かなかったとか、義父が10年後の実ったりんごを握り締めて亡くなったとか映画用なのも許す。

でも摘果や袋掛け、収穫といったシーンがなかったのは残念だ。

1年間の手間ひまかけた作業の後に赤く実ったりんごが収穫できる。どれだけの苦労が報われるかそれが表現されているようには思えなかった。(エラソーニだが)


今ネットで検索すると無農薬、無肥料という言い方に賛否もあるようだ。

それは問題ではないと思う。

自分は何がしたいか、それを追求しただけだから他人がとやかくいうことではない。

人生の答えはひとつではない。

テニスだってそうだ。それぞれのやりかたを自分が見つけるだけだ。(とまたエラソーニ)



今の季節、雨もさることながらまわりは花でいっぱいだ。

ザクロ


ポピー


ユリ


ユリズイセン(アルストロメリア)


ウィンブルドンの会場でも咲いているのかな。

今年も暑すぎるだの、台風が来るだの自然に振り回される1年になりそうだ。

なに、テニスでもしょっちゅう振り回されているだろうって。
おっしゃる通りです

(それとこれはちゃうつう~のだ。)
My りんご | 投稿者 ファイブK 23:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

指導者研修会

先日指導者研修会があった。

あの腕で指導者?なんて言われたくないので、親しい人にしか話さないが、一応日本体育協会公認のテニス指導員の資格を持っている。

以前は地元の初心者、初級者を相手に講習会をすることもあったが、今では元会社のサークルのメンバーに球出ししたり重要なポイントや練習方法をアドバイスするくらいである。

まあ自分の技術向上と新しい知識の習得の場みたいなものだ。

今回の講師は亜細亜大学の助教授、テニス部の総監督であられる堀内昌一氏。

著書もあるそうだが失礼ながら読んだことがない。(まだまだモグリだ)
「上達する!テニス」という本を購入して読んでいました。

(著者も知らんと読んでいるのか。)
スミマセン

座学とオンコートでの指導があった。



教育者であられるからまずスポーツマンシップ(スポーツを通じて身につける態度や精神)の重要性を強調された。

昨今いろいるあるしね。(相撲に柔道、野球ときたら日本の国技と言われるものなのにそれが全部スポーツマンシップにおよそ反する事件だ)

1) 最善の努力をする(ベストをつくす)
2) 勝敗を受け入れる
3) ルールを守る
4) 相手を尊敬する (*)
5) 審判を尊敬する
6) フェアプレー(ずるをしない)
7) 仲間を増やす
8) 責任を取れる行動
9) 環境を変える(よりよい環境を作る)
10) 社会悪と戦う(ドーピング、犯罪、脱税)
11) 感謝と喜び

FIFAの行動規範とか(だからイレブン?)

(*)4)は某K国のサッカー監督に聞かせてやりたいね。
「目から血の涙を出させる」なんてヒドイコメントだ。

シングルスコートを方眼紙に描かされた。

ネットの高さは覚えているが、コート面の長さの数値は思い出せない。

36ft(フィート)の数字だけ思い出せる。幅なのかネットからの距離なのか思い出せない。(実はダブルスコートの幅)

9yd x 26 yd, ネットからサービスラインまで7yd

yd(ヤード)で覚えれば単純な数字だから覚えやすいんだ。

m(メートル)に換算するのは簡単だ。
これでも機械工学は勉強した。1yad=3fy(≒0.914m), 1ft=12in, 1in=2.54cm



自分のカンで描いたものと正しい比例尺で描いたものとを見比べると実際は縦長なんだ。

もっと横幅が広いイメージを持っていた。これは他の方も同じようだ。

ボールを左右に振るにはリスクが高いということ。前後に(深く浅く)振ったほうがコートを広く使えるんだ。新しい発見だ。

といっても浅くなれば相手のチャンスボールになるし、使いどころとか、角度を付けるとか工夫が必要なんだろう。

サービスはコンチネンタルグリップがmustだと。(絶対条件ということのようだ)

私はコンチでスライスサーブが基本だし、この点に違和感はない。

やや薄めに当ててワイドに(デュースサイドから)、厚めに当ててスピンぎみに打っているのでお教えの通りである。



ネットの向こう側を隠してスピン量と通す高さを意識して練習するのがよいらしいが、
落下点がわかるほうがよいように思うが、この点は質問をできなかった。

(コンチグリップの表現の仕方に拘る参加者がおられて時間を費やしたね)



ネット上にゴム紐を張って(審判台の上部を結んだ高さでネットの1倍分)、さらに中央から両側に2m位置に黄色い紐(靴紐?)を垂らし、ネット上を通るボールに高さと位置を意識して打てと。

これは経費もかからないしやれそうだ。(審判台がふたつ要るが)

といっても変化を好まない人には無用だろうな。

元会社のサークルメンバーにはこういう方法もあると紹介してみよう。

テニス日記 | 投稿者 ファイブK 22:14 | コメント(4)| トラックバック(0)

ブロガー同窓会

今日はみうみうさんに誘われて某所でテニス。

月曜日に台風がくる予報だったがなんのこっちゃ今日は猛暑日。

木陰が恋しかったぜ。

みうみうさんたちはV6とかなんとか言って美女軍団でときおり集まっておられるらしい。

私が毎日日曜日だなって書いているから、パンドラさんが誘ってやってはと言ってくれたようだ。

集まったのは
みうみうさん
パンドラさん
ひろちゃん
maryさん
ごうせんさん
gaichiさん
の計7名。

ひろちゃんはうまく仕事を片付け、ごうせんさんは夜勤明けで、gaichiさんは独立して自営業になられたので平日でも可能になったそうだ。

gaichiさん、ちょっと痩せられたようだ。
開業してたいへんなのかな。

このメンバー、2007年のパンみゃ~会以来のおつきあいである。

ブログのほうはそれぞれの事情でお休みされておられる方もおられるが、テニスの集まりなら声さえかければホイホイ集まってくる方たちだ。

やっぱり気が合うのだろうか。
答えはそれしかみつからない。

私にも声をかけて下さるのはほんとうに感謝である。















みなさん華麗なるフォームだが諸事情で小さめにした。

もう6年経つが、みなさん腕を上げられて一番の年寄りはついていくのがやっとである。

ひろちゃんとgaichiさんのボレーは健在だし、ごうせんさんの豪快なミスも健在であった。

maryさんもストロークは格段うまくなっている。ときどきポジションが悪いとか足元にくるショットの対応が課題かな。

みうみさんも振りきれないのよと悩みはおっしゃるがうまかた。

パンドラさんにはセンターをズバッと抜かれた。

決してファッションに見とれていたわけではない。

う~ん、靴の上から靴下はいて笑わしてやればよかったか。

3時間はあっという間だった。

移動してランチでも話がはずんでよかったが悲しい便りも。

当時の写真を持っていったのだが、仙人コーチ(と呼ばれていた?)ハイファイブという集まりのリーダーだったHコーチがこの3月亡くなられたそうだ。

最初ののパンみゃ~会でお会いし、その後もハイファイブの大会にも参加させていただいたし、神戸の車椅子テニス大会では帰りの車に同乗させていただいて食事も一緒にさせていただいた。

ちょびヒゲをたくわえ話しぶりもほんとうに仙人風だった。

私よりすこし年上だったろうがそうは違わないはず。

突然のご病気に勝てなかったのだろう。

息子さんのS君ともテニスをしたがさぞや気を落とされただろう。

奥様やS君にお悔やみを申し上げたい。



明日はわが身かな。

一日一日が大切だ。


みうみうさん、みなさんありがとうございました。

またいつか。

追記

パンドラさん

舞洲で撮った写真のなかの花は

キンシバイ(金糸梅)だと思います。





似た花に
ビヨウヤナギ(美容柳)というのがあって、迷いましたが

おしべの大きさとか葉のならび方でキンシバイで間違いないと思います。

舞洲で一回目のテニスをした時期もやはり6月初旬でした。

この日のようにまぶしい日差しだったことをよく覚えています。
リアルテニス | 投稿者 ファイブK 22:14 | コメント(8)| トラックバック(0)

晴れのち曇り、または涙雨

錦織選手、キャリアは1SET先取までいかなかったようだ。

ナダルに1Gもブレークできず。

ナダルとジョコビッチの試合を見て、さらにまだ距離があると見せ付けられたね。

グランドスラム大会でコンスタントにベスト8になってやっと1SETアップかな。

決勝の舞台に立てれば2SETアップかな。

フレンチオープンも男子決勝戦がいよいよ始まる。

ナダルとジョコビッチ戦、
ジョコビッチはナダルの信じられないショットに笑うしかなかったようだ。

それにタッチネットまで。プロでもあるんだな。

女子ダブルス決勝、ペアの背中にぶっつけたりとおもしろいこともおこる。ベスニナは優勝で痛みは忘れたかな。


さて今日はクラブ対抗戦第4戦。

ダブルスNO.2の予定がペアとのランキング合計の関係でダブルスNO.1になってしまった。

相手は40歳代の丁寧に打つタイプと20歳代のトップスピン打ち。

若いほうに思いっきりポーチにでられ、だいぶポイントを失った。

結果は3-6.3-6(涙)

この二人、シングルスでは我が方のNO.1とNO.2シングルスが勝ってリベンジしてくれた。

ダブルスのようにはハードヒットしていなかった。

こちらもムーンボールとかでしのげばなんとかなったのかもしれない。

チームは5-2で勝利。通算成績も2勝2敗だからリーグ残留できそうだ。

残る1試合、両目を明きたいな。

今日も曇り。梅雨に入って少し雨があったがその後はぜんぜん降らない。

畑の水やりに忙しい。

さつまいもはなんとか活着したみたいだからいいけど

ちょっとは降ってくれてもよい。




ゆすらうめの実が赤くなってきた。





近くの田んぼにアオサギが4羽もいる。



おたまじゃくしがいっぱいいるから、それを捕ろうとしているのだろうか。

300mmのレンズも持ち歩いていないとダメだな。

のどかな田園風景だ。

シャラポアとセレナの叫び声もここまでは届かない。(あたりまえか)

テニス日記 | 投稿者 ファイブK 21:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

「15-0(フィフティーン・ラブ)」

先日の錦織選手の相手のバックハンドはすごかった。

あのショットを見たら、ドロップショットなんか予測できない。
でもそのドロップショットを拾いにいく際、右手一本でグリップチェンジしてラケット面を上にしていた錦織選手もうまい。

さて雨なら麻雀ではなく、晴れていたが本を読んだ。

スクールの待ち時間があったので近くの図書館で1時間強ほど。

図書館て静かだ。(当たり前か)

読んだのはスポーツジャーナリスト 神(コウ)仁司 著「15-0(フィフティーン・ラブ)」

錦織圭選手の2008年までの歩みを紹介している本である。

”コウ”とは珍しい読み方だね。近くに神と言う地名があるが”カムラ”と呼ぶ。

本のなかでも錦織をニシコリと読むようにしたのは祖父だと書いてある。

確か大津京遺跡の辺はニシコオリと呼ぶはずだが、錦織部という職業の人が各地に散らばっていったのはわかるが、祖父の代って大正か昭和初期のはずなのに、そこで戸籍の読み方を決められたというわけ?

話がそれた。

書評はうまく書けないが彼の成長は人との出会いがよかったと書いてある。

父君はテニス経験があり、姉と一緒にテニスラケット与えテニスを5歳で始めることとなる。

最初は好きで行くこともなかったようだが姉の存在が大きかったと。
姉が続けているので何とか姉に勝とうとしてはまってしまったようだ。

負けず嫌いだったようだ。

今でもそうなんだろうが読みがうまくて配球、展開力というのだろうか勝ち方を知っていたそうだ。特にフォアハンドはヘッドが走ってよかったそうだ。でもサーブは弱点だったらしい。

松岡修造氏に才能を見出され、さらに盛田ファンドのサポートを受けてニックボラテリーアカデミーに行くことになるわけである。

同時期に盛田氏がテニス選手の発掘のために動き始めておられたことは運がよかったが、
選ばれたことは全国小学生大会の優勝という自分の力で決定的なものにしたのは間違いない。

経済的援助(年に数百万から1千万とか)も無視できないわな。
よっぽどの金持ちじゃなければ無理な金額だ。

アメリカに行くにも同じ世代の日本のジュニア2人といったこともよかったと書いてある。

英語のできないアメリカでは一人ではやっていけなかっただろうと。

地元の柏井コーチから、アメリカでのスタートには米沢徹コーチ、そしてゲーブハラミロとレベルアップしていくなかでスムーズにコーチが変わっていったこともよかったと。

アメリカでの練習相手にモニカ・セレスとかマリア・シャラポアが出てくる。すごいね。

その後もグスタボ・クエルティンとダブルスにでたとか、ナダルとかフェデラーのヒッテイングパートナーをしたとか、実力を認められていたんだ。

スクールのコーチに短期留学していた際、錦織圭と一緒に練習したという方がいる。(2~3歳年上だと思う)

その方の話しでは「負けず嫌いで、練習マッチでも負けるとすぐに泣く。やっかいだから負けてやった」とか。

ハードコートで跳ね上がるし、常に高い打点で打たざるをえないからジャンプして打っていたとか。
エアーKの始まりだったんだ。

アウトしてよいからネットだけは超えろというのが指針だそうだ。

相手に悪いから何とか弱弱しくてもまずコートに入れることから始まった私のテニスではハードヒットが身につかない訳である。

原題の「15-0」の意味は”テニスキャリアの第一セット第一ゲムの第一ポイントをとったばかりである”と。

2008年発刊されてるのでデルレイビーチでのツアー初優勝後に書かれたものだ。

今ならゲームカウントはどこまで行っているのだろうか。

2009年、2010年前半の故障からのカムバック、ツアー3勝目の達成、TOP10が見えてきた状況なら、第一セットは取ったといえるか。

いやまだまだと意見もあるかもしれない。

グランドスラム大会のファイナルセット、
”ゲームセットアンドマッチbyニシコリ”
をどこで聞くことができるか。

著者はそう締めくくられている。

今日のナダルの試合は第一セットのセットポイントかもしれないな。

今から始まる4回戦、どこまで食らいつけるのか。

楽しみだ。
テニス日記 | 投稿者 ファイブK 20:15 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2013年 6月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月別アーカイブ
最近のコメント
こんばんは。お久しぶ…
レフティスタイル 10/09 18:19
いつも楽しく拝見させ…
ごーごー足ニス 10/06 07:14
tetuさん、ご無沙…
ファイブK 10/03 06:53
こんばんは。今度…
tetu 09/22 23:07
滋賀賢人さん、こんに…
ファイブK 07/22 10:50
最近のトラックバック
遠路はるばる・・・
06/22 23:03
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。