2010年01月10日
厄年
金曜日に職場の関係者一同で神社に安全祈願に行った。
神社にいくことを宗教行事とは思っていない人がほとんどだろう。
信心深いわけでもないが、恒例行事になっているのでいかないわけにはいかない。←この表現おかしい?
この神社は大化改新をなしとげた天智天皇が祭ってある。
始めて時刻制度ができたのがここの都大津京らしい。
それを模した(のだろう)漏刻(ろうこく)(水時計)
ROLEX社製の火時計(ANCIENT FIRE CLOCK)
おもりに紐が焼け切れ、おもりがおちて、したのドラを鳴らすそうだが、実際に時間ごとに鳴るのか見てみたいものである。
えっ!今年は厄年なんだ。もう終わったと思っていたが最後にもうひとつあったんだ。
そういえば数え年をいう習慣も昔はあったな。
たしかに生涯の節目ではある。
というかこれからは毎年が厄年と思って身体をいたわる必要があるのかもしれない。
と思っていたら土曜日に連れ合いの父が脳梗塞で入院したとの連絡。
これはやっぱり家族全部の厄払いに信貴山に行く必要がありそうだ。
病院からみる風景はどんよりとして寒かった。
琵琶湖に浮かぶ多景島(見る位置によってさまざまなかたちに見えるかららしい)
伊吹山も低くたれこめた雲で頂上が見えない。
彦根城ははっきりと見える。
300mmレンズを初めて使ったみた。
手ぶれの影響が多くでるかもしれない。テニス観戦のときどんな写真が撮れるか楽しみだ。
神社にいくことを宗教行事とは思っていない人がほとんどだろう。
信心深いわけでもないが、恒例行事になっているのでいかないわけにはいかない。←この表現おかしい?
この神社は大化改新をなしとげた天智天皇が祭ってある。
始めて時刻制度ができたのがここの都大津京らしい。
それを模した(のだろう)漏刻(ろうこく)(水時計)
ROLEX社製の火時計(ANCIENT FIRE CLOCK)
おもりに紐が焼け切れ、おもりがおちて、したのドラを鳴らすそうだが、実際に時間ごとに鳴るのか見てみたいものである。
えっ!今年は厄年なんだ。もう終わったと思っていたが最後にもうひとつあったんだ。
そういえば数え年をいう習慣も昔はあったな。
たしかに生涯の節目ではある。
というかこれからは毎年が厄年と思って身体をいたわる必要があるのかもしれない。
と思っていたら土曜日に連れ合いの父が脳梗塞で入院したとの連絡。
これはやっぱり家族全部の厄払いに信貴山に行く必要がありそうだ。
病院からみる風景はどんよりとして寒かった。
琵琶湖に浮かぶ多景島(見る位置によってさまざまなかたちに見えるかららしい)
伊吹山も低くたれこめた雲で頂上が見えない。
彦根城ははっきりと見える。
300mmレンズを初めて使ったみた。
手ぶれの影響が多くでるかもしれない。テニス観戦のときどんな写真が撮れるか楽しみだ。
コメント
この記事へのコメントはありません。