2007年08月19日
レットか失点か
1週間ぶりのテニスでした。
久しぶりだし暑いのは覚悟の上なんですが、この日はあることから一気に気分を害してしまい、テニスを早々に止めて帰りました。
軽く練習して一休みしていました。
隣のコートで我クラブの別のチームのクラブ対抗戦が始まりましたのでそばで観戦、ほんの5分の間にことが発生。
相手のサーバーをクラブの人がレシーブし直後にフォールトと発生、打球は相手コートに入ったのですが、レシーバがさらに、いや入っていました、レットでお願いしますと言ったのです。
これにサーバーはフォールトといってグッドと訂正したらそれはレシーバの失点と主張したのです。
レシバーは納得できずゲームを中断して、隣のコートでプレー中のチーム監督と相談しようとしたのですが、隣の試合を中断できずシブシブ引き下がりました。
私もこの段階では、エースやアウトなら失点だが、正しく返っているのでレットだ思いました。
見るのは当然審判の付く試合ですからレットだと思い込んでいました。
このことはルールブックを読むと審判のいない試合(セルフジャジ)ではレシーバの失点となるようです。
(サーブに限らずすべてアウトといってグッドと訂正したら)
彼の主張は正しかったわけですが、そのあとの言動が気に食いません。
まず再開の前に「何か言うことあるやろ」とレシーバに言いました。
謝れというわけです。
レシーバは「スミマセン」と言って再開。
(この段階で私もオカシナ奴とインプットされています)
次のサーブでレシーブがアウトすると、これみよがしに手を耳に当てて、何にも聞こえんぞという仕草。
思わず私も横から皮肉ぎみに「インなら何も言わなくて良いでしょ」
と口に出てしまいました。
返ってきたことばは「横からチャチャ入れるな」でした。
いっぺんにそのあとテニスする気がなくなりました。
当事者でないのでそれもそうなんですが、レシーバに謝罪を要求するようなことかいな。わずか1分ほどの中断でね。
いつもセルフジャジの試合が多いのに、そのルールを熟知していない反省はあります。
「チェアアンパイアのつかない試合のガイドライン」
1-4)
いったん「アウト」またはフォールト」とコールし、それをグッドと訂正した場合、そのプレーヤの失点となる。
しかしルールを知っているからとはいえ、あの態度はな・・・。
ストレス解消のはずがストレスを溜めてしまいました。
見る試合も、見る人も選らばなくちゃいけないと感じた1日でした。
久しぶりだし暑いのは覚悟の上なんですが、この日はあることから一気に気分を害してしまい、テニスを早々に止めて帰りました。
軽く練習して一休みしていました。
隣のコートで我クラブの別のチームのクラブ対抗戦が始まりましたのでそばで観戦、ほんの5分の間にことが発生。
相手のサーバーをクラブの人がレシーブし直後にフォールトと発生、打球は相手コートに入ったのですが、レシーバがさらに、いや入っていました、レットでお願いしますと言ったのです。
これにサーバーはフォールトといってグッドと訂正したらそれはレシーバの失点と主張したのです。
レシバーは納得できずゲームを中断して、隣のコートでプレー中のチーム監督と相談しようとしたのですが、隣の試合を中断できずシブシブ引き下がりました。
私もこの段階では、エースやアウトなら失点だが、正しく返っているのでレットだ思いました。
見るのは当然審判の付く試合ですからレットだと思い込んでいました。
このことはルールブックを読むと審判のいない試合(セルフジャジ)ではレシーバの失点となるようです。
(サーブに限らずすべてアウトといってグッドと訂正したら)
彼の主張は正しかったわけですが、そのあとの言動が気に食いません。
まず再開の前に「何か言うことあるやろ」とレシーバに言いました。
謝れというわけです。
レシーバは「スミマセン」と言って再開。
(この段階で私もオカシナ奴とインプットされています)
次のサーブでレシーブがアウトすると、これみよがしに手を耳に当てて、何にも聞こえんぞという仕草。
思わず私も横から皮肉ぎみに「インなら何も言わなくて良いでしょ」
と口に出てしまいました。
返ってきたことばは「横からチャチャ入れるな」でした。
いっぺんにそのあとテニスする気がなくなりました。
当事者でないのでそれもそうなんですが、レシーバに謝罪を要求するようなことかいな。わずか1分ほどの中断でね。
いつもセルフジャジの試合が多いのに、そのルールを熟知していない反省はあります。
「チェアアンパイアのつかない試合のガイドライン」
1-4)
いったん「アウト」またはフォールト」とコールし、それをグッドと訂正した場合、そのプレーヤの失点となる。
しかしルールを知っているからとはいえ、あの態度はな・・・。
ストレス解消のはずがストレスを溜めてしまいました。
見る試合も、見る人も選らばなくちゃいけないと感じた1日でした。
イヤな人がいるものですね!
きっとみんなの嫌われ者ですから、気にしないで!!
体育館の裏に呼び出して、コテンパンにやっつけたいですわね!
しかしセルフジャッジって難しそうですね。
トラブルよく聞くので、なんか試合でるの、ますますコワくなってきちゃいました。
>体育館の裏に呼び出して、コテンパンにやっつけたいですわね
気持ちは私も同じですが紳士淑女は
人前ではとりあえず「テニスコートの上でコテンパンに・・・」と言うようにしましょうね。
お互いカッカしていますから、トラブルはたまにあります。
でもそんなことで本来の目的、テニスがうまくなる、しいては自分を磨くことを達成できなく方向にするのはもったいないですよ。
トラブルなしにいけるとは思いませんが、小さなこと。
会社じゃしょっちゅうです。
恐れず挑戦、挑戦。
ルールはそもそも「相手と楽しくプレーするため」にあるものですから、そのルールで気分が悪くなるようではいけないですねえ。
ルールをよく知っている人は、『親切に』教えてあげればよいのであって、知っていることによって威張るものではありません。
お互いにプレーはさわやかに行いたいですね。
イヤな人ですね!
テニスはマナーのスポーツだと思っていたのに。
いくら自分が正しかったからとは言え、その態度は無いでしょう!
周りを不愉快にさせる態度ですよね。
私も途中で帰っちゃうと思います。
誰でも、ミスは起こり得ることだし、それを許す姿勢も大切にしたいですよね。
いつも穏やかなファイブKさんが 珍しいなぁ・・・と読みすすんでいくと・・・ムカムカしてきました。
いやな気分になって、オマケにテニスも出来なくて・・・
テニスは紳士、淑女のスポーツであるはずなのに・・・
・・・・・と書きながら ドキッ(>_<)
ついてない一日でしたね。
そんなヤクザかゴロツキのようなプレーヤー、いるんですね~。
ジャッジについての議論と、その後の態度についての議論は別問題でしょうにねぇ・・・
ルールブック、毎年微妙に変更点もあるので、
不愉快な思いをしないためにも、勉強しておかなくては・・・
その感じの悪い人は、普段からそのような態度だと思いますから、
不快な思いをしている人はたくさんいると思います。
考えようによっては気の毒な人です。
なにごとも経験ですね。
ジャッジを変えてしまった人も、いい勉強ですね。
私も気をつけます(^^;
判定を変更すると失点になるって知らない人は多いと思います
仲間内だと変更しても許しちゃったりしますから・・・ね
相手の人は、「判定を変更すると失点になる」ルールがあるって、ちゃんと説明すればいいことですよね
そうすればレシーバーの人も納得したでしょうにね
レシーバーの人が自ら謝罪するのは当然として、要求するのは変だし、その後の態度は非常識です
そうそうペア同士で判定が違ってもダメなんですよね~
以前、アウトボールをペアにインって先にコールされて・・・ペアには出てたよと伝えましたが、どっちにしても相手ポイントになるのでコールは訂正しませんでしたが・・・要注意です(^^;
その瞬間に口に出てしまったらもうそのまま通すのが正解なんでしょうかね。
間が悪かったです。
見ていて刺激を受けるような試合内容でもなく、気分害しただけで損しました。
軽くかわす広さが必要ですね。
で、ドキッの意味はなんですか。
判定を訂正したことがあったんですか。
いや実は私もそんなことがこの前の名古屋であったんです。
ルール無知でした。
横柄な奴に出くわすこともね。
無視するのが一番かな。
セルフジャジにおけるガイドラインとあるからには厳密にはルールではなくこうしたほうが問題がすくないとの指針だと思うのですが。
たしかに度々判定を訂正すれば妨害行為とみなされ、それを防止するために初めから訂正を認めないものだと理解できます。
そもそも審判がいなくても試合ができるのはテニスだけの特異なものです。それは性善説を前提にしているからですが、意図的に妨害することを考えて指針があるのはなにか矛盾しているような気もします。
今回正直さがでたのが悪人みたいになってしまいましたから。
>で、ドキッの意味はなんですか。
テニスは紳士、淑女のスポーツである・・・なぁ~んて書いていて、じゃぁ私は?って考えた時に(>_<)ヘヘヘ
穴があったら入りたいです~
インの時はコールしないので、問題はインをアウトとコールした時ですよね
黙ってそのままアウトにするか、正直に訂正して相手ポイントとするかはその人次第でしょうね
普段、まだボールがバウンドしてないのに見込みでアウトコールしてインだった時、ごめ~ん入ってた~と続けてプレイしちゃってます・・・ダメですね・・・(^^;
このルールを知らない人が多いのか、ペアでコールが食い違う場面は結構ありますよ
覚えられなくても一度ルールに目を通しておくべきですね
と言って、私も良くあるトラブルくらいしかチェックしてないですけど・・・(^^;
セルフジャジでは確かに「疑わしきは相手に有利に」の精神ですが、正直に判断してアウトと思ったのが間違いであったということもあるでしょう。
静止して見ている審判がいても間違いがあるのですから、動きながらの判定ではなお間違いもあります。
この場合も見た瞬間アウトと思ったら、間違っていたとしてもアウトでよいのではないかと思います。
人間ですから、全部相手に有利に判定したかといえばそうはいかなかったことは誰でもあると思います。
神に誓ってひとつもないといえる人はまれでしょう。
仲間内ならたぶんやり直しにするのが多いでしょうね。
こういった対抗戦でセルフジャッジですること自体が問題なのですが。
県の協会は審判をつけるようにと指導しているのですが、面倒なもので(暑い時はとくに)審判なしでやることが多いのです。
カウントをお互いが忘れることもあるから審判をつけるのがベターでしょうね。トラブルも避けやすくなると思うし。
ただ今回のようなケースは
例えば持ち物を落としたときは、妨害行為として1回目は警告、二回目から失点になりますが、
同じような遅らせる妨害とみるなら1回目は警告でもよいのではないかなとは思います。