2006年09月14日
レッスン6 (NO.55)
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
仕事で疲れたあと、夜中に高速道路を運転するのも自分でも好ましいとは思わないが、事故なんて危ないと思っているときよりも、安全と思っているときのほうが怖い。
人生が残り少なくなってきたので、大切にすごさないととかなんか言って出かける。
今日も生徒さん5名。テーマも「リターンダッシュ」。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
前へ出ようとする気が先走るとリターンミスだったり、ボヨ~ンとイージーボールが返ってしまう。
攻撃するつもりがファーストサーブから防御態勢みたいである。
しかし常に踏み込んで打つ気持ちが大事だろう。打ってだめならステーバックもあるし。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
コストと集中力は2乗に比例ようだ。
歳も違うし、男はたいがい寡黙だ。
スタッフのHさん(女性)だけの声が室内に弾ける。
休憩も水分補給のためだけで80分中3分を2回ほどだけ。
話す機会もない。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
りんご作りもここで成果がでます。
僕とテニス環境が似ている様ですね。
クラブはゲームを楽しめれば良いという感じで、乱打の後ダブルスのゲームをするだけです。
それだけではとても上達は望めないのでスクールにも通っています。クラブ内には僕と同様にスクールに通っている人は何人かいます。
スクールは中級クラスで30代から50代までの男性が6人です。やはりみんな寡黙で女性のコーチにしごかれています。
スクールは近江八幡駅前にあります。これまでの記事から察するにファイブKさんも同県人ですよね。
駅前のスクールはすぐにわかりましたが名前は明かさないほうがよいですよね。
私は三重県のほうへ出かけています。故郷が三重県なので、実家の近くにあることから、行ってみようかと思い立ち、実家よりも今の家にちかいほうへ夜遅く行っています。
こだわりすぎなんだろうと思うのですが、やる以上、向上したい、自分を磨きたい、歳とともにそう強く思うようになってきました。
お互い頑張りましょう。