2007年09月07日
物々交換
先週りんご収穫余話です。
そばの畑で農作業しておられるおばあさんふたりにりんごをひとつずつ分けてあげました。
そうしたら持って帰りといただいたのがこれ。
冬瓜とかぼちゃです。
冬瓜はなっているものの一番大きいのを取ってくれました。
夏取れるのに冬瓜とはこれいかに。
冬まで保存できるからとか。
この大きさなら冬まで食べられます。
もうひとつ、最初は「へちま」かと思いました。
かぼちゃといわれて後から調べたら「スクナ(宿儺)かぼちゃ」のようです。
どんな味なんでしょうか。
かぼちゃを食べるとインスリンの分泌がよくなるらしいので生活習慣病の私にはぴったりなのですが、実はあまり好きではありません。
りんごふたつでもらったものは20倍以上あります。
ふたつずつ持っていったほうが良かったかなと悔やみました。
後から追加するのもおかしいしね。
でも質量で比較するものでありませんね。心、気持ちの問題です。
そばの畑で農作業しておられるおばあさんふたりにりんごをひとつずつ分けてあげました。
そうしたら持って帰りといただいたのがこれ。
冬瓜とかぼちゃです。
冬瓜はなっているものの一番大きいのを取ってくれました。
夏取れるのに冬瓜とはこれいかに。
冬まで保存できるからとか。
この大きさなら冬まで食べられます。
もうひとつ、最初は「へちま」かと思いました。
かぼちゃといわれて後から調べたら「スクナ(宿儺)かぼちゃ」のようです。
どんな味なんでしょうか。
かぼちゃを食べるとインスリンの分泌がよくなるらしいので生活習慣病の私にはぴったりなのですが、実はあまり好きではありません。
りんごふたつでもらったものは20倍以上あります。
ふたつずつ持っていったほうが良かったかなと悔やみました。
後から追加するのもおかしいしね。
でも質量で比較するものでありませんね。心、気持ちの問題です。
実家の家庭菜園でも冬瓜が取れますよ。
名前だけ見ると、本当に冬の野菜みたいですよね。
不思議な形のかぼちゃですね・・・
育ちすぎたきゅうりみたいです。
どんな味なのかしら?
私はかぼちゃの煮つけなど、大好きですよ~!
まるで「わらしべ長者」ですね~。
「宿儺かぼちゃ」、高山の朝市にたくさん並んでいました。
「おいしいよ~」と言われたけど、
勇気が無くて買えませんでした。
カボチャや冬瓜はまるまる1個あると持て余しちゃう・・・。
どちらがかぼちゃで冬瓜か最初分かりませんでした
いつも見ているものが
かぼちゃであり、冬瓜だという先入観ですね
やっぱり へちまっていう感じです
冬瓜も 表面がなだらかで
所変われば品変わるってやつですか?
ラ・フランスなどだいぶ被害があったようですが、ご実家の冬瓜は台風には強いでしょう。
スクナかぼちゃ、さてどんな味でしょう。切った料理したとき、また紹介します。
そっちにほうが好きなのですが。
冬瓜、確かに持て余しそうです。
冬瓜も種類があるのでしょうか。
小さいものは表面がとげにようなもので覆われていて、熟すとスベスベになるようです。(観察しております)
女性はいもとか南京が好きといいますが、男はね・・・。
たぶん来年の夏までそのままかも。
>スクナ(宿儺)かぼちゃ
へぇ~こんなの始めてきいたぁ~って思っていたら、生協のカタログにありました。
飛騨高山の特産野菜・・・栗のような甘味とホクホク感が特徴です。って
ちなみに生協のは岐阜県丹生川村・・・って書いてあります。
皮が薄いので皮ごと調理できます・・・って。
おいしそうな写真が載っていました。
ひろちゃんのブログで、ファイブKさまが差し入れを、とあったので、私も何かもらえるかも、と寄ってみました。・・・笑い・・・
でも、物々交換でないとだめなのかな?
>そうしたら持って帰りといただいたのがこれ。
てっきり、粘土細工かと思いましたよ。
だって、ものすごく大きいんですもの。
手ぶらで来たので帰ります。 次回は交換物持参で・・・。
物々とは、情報でも、いいんですか?
お近くなら持っていくのですが東京は遠いですね。
ひろちゃんは昔の都にこられたので練習するコートから30分足を伸ばせばよいところでした。
てぶらでけっこうですよ。またお越し下さい。
私もまた訪問させてもらいます。