2009年09月13日
安土という地名の運命
午後から強い雨になったのでテニスもできず、夕方から映画「火天の城」を見に行った。
湖国の安土を舞台にした映画だし、安土城跡も見に行ったことがあったので観てみようかと思ったわけである。
地上五層、地下ニ層、計七層の壮大な天主を持つ城を作った棟梁の話であるが、権力者織田信長と有能な職人との人間関係はどうだったのか興味のあるところだった。
感想はといえば、メロドラマ風の部分もあってもかまわないのだが、あの時代に女が大黒柱を引っ張る力仕事に加わっていたのかと疑問に思ってしまった。
もっと多くの作業者が黙々と働き(働かせられか)、命を落としたと思うに、その困難さがあまり伝わって来なかった。
ヘタクシの個人的感想だけど。
安土に行った思い出の写真を引っ張り出して見た。
息子が小学生だったから20年前かな。
周りの礎石は天主閣のもの。500年前時の権力者織田信長が紛れも無くここに存在したのだ。
ところで安土桃山時代という言葉は歴史で勉強したが、ここに来るまで、どこかは知らなかった。
その安土という地名が合併で無くなるらしい。
映画を見れば、すでにそのとき安土の名前はあったのだから、500年以上あった名前を簡単に捨ててもよいものか。
安土の人間でもないもののおせっかいだけど、こだわってもよかったのでは。
神の石を動かしたおかげで?3年で消失した安土城と同じ運命とは。
湖国の安土を舞台にした映画だし、安土城跡も見に行ったことがあったので観てみようかと思ったわけである。
地上五層、地下ニ層、計七層の壮大な天主を持つ城を作った棟梁の話であるが、権力者織田信長と有能な職人との人間関係はどうだったのか興味のあるところだった。
感想はといえば、メロドラマ風の部分もあってもかまわないのだが、あの時代に女が大黒柱を引っ張る力仕事に加わっていたのかと疑問に思ってしまった。
もっと多くの作業者が黙々と働き(働かせられか)、命を落としたと思うに、その困難さがあまり伝わって来なかった。
ヘタクシの個人的感想だけど。
安土に行った思い出の写真を引っ張り出して見た。
息子が小学生だったから20年前かな。
周りの礎石は天主閣のもの。500年前時の権力者織田信長が紛れも無くここに存在したのだ。
ところで安土桃山時代という言葉は歴史で勉強したが、ここに来るまで、どこかは知らなかった。
その安土という地名が合併で無くなるらしい。
映画を見れば、すでにそのとき安土の名前はあったのだから、500年以上あった名前を簡単に捨ててもよいものか。
安土の人間でもないもののおせっかいだけど、こだわってもよかったのでは。
神の石を動かしたおかげで?3年で消失した安土城と同じ運命とは。