2011年02月06日
ちょっと早い雛祭り
大河ドラマ「江」、今日は「本能寺の変」だった。
このとき安土城にいた信長のお妾さんらを明智光秀軍から守ったのは蒲生氏郷だったそうだ。
蒲生氏郷は蒲生郡日野の城主。その町で雛祭りが始まっていた。
旧い町並みが続く。
前の庭を塀で囲って、塀には祭りの行列が見えるように窓が作ってあるのを町の紹介番組でみたことがある。
雛祭りは逆に通りを行く人が窓から座敷に飾られた雛人形をみてもらう仕組みになっていた。
こんなふうだ。
最近のモダンに建て替えられた家もその様式を残されたようだ。
多くのお家がサッシを明けて座敷に飾った雛人形を見えるようにされている。
この期間(1ヶ月)綺麗にしておかなければならないだろうにたいへんだ。サービス精神に敬意を表そう。
こんなんから
こんなんまで
中にはお宝なんだろうな、江戸時代の火消し装束(今の安全ヘルメットか)も飾ってあった。
蔵もたくさん残っていて、中にこの蔵をパン工房にしておられるお店もあった。
お嬢さん、麦から作って粉にして、インターネットで注文をもらっていると。
そりゃまあ、通りから引っ込んでいるし、外からパン屋風には見えないし、当然か。
ドイツパンとお菓子、興味のあるかた日野 大地堂で検索して注文してね。(PR料はもらっていません)
売り手よし、買い手よし、世間よしの三方よしです。
八百長当事者二方よしですが世間が許しません。
近江商人の理念、哲学学んでください。
このとき安土城にいた信長のお妾さんらを明智光秀軍から守ったのは蒲生氏郷だったそうだ。
蒲生氏郷は蒲生郡日野の城主。その町で雛祭りが始まっていた。
旧い町並みが続く。
前の庭を塀で囲って、塀には祭りの行列が見えるように窓が作ってあるのを町の紹介番組でみたことがある。
雛祭りは逆に通りを行く人が窓から座敷に飾られた雛人形をみてもらう仕組みになっていた。
こんなふうだ。
最近のモダンに建て替えられた家もその様式を残されたようだ。
多くのお家がサッシを明けて座敷に飾った雛人形を見えるようにされている。
この期間(1ヶ月)綺麗にしておかなければならないだろうにたいへんだ。サービス精神に敬意を表そう。
こんなんから
こんなんまで
中にはお宝なんだろうな、江戸時代の火消し装束(今の安全ヘルメットか)も飾ってあった。
蔵もたくさん残っていて、中にこの蔵をパン工房にしておられるお店もあった。
お嬢さん、麦から作って粉にして、インターネットで注文をもらっていると。
そりゃまあ、通りから引っ込んでいるし、外からパン屋風には見えないし、当然か。
ドイツパンとお菓子、興味のあるかた日野 大地堂で検索して注文してね。(PR料はもらっていません)
売り手よし、買い手よし、世間よしの三方よしです。
八百長当事者二方よしですが世間が許しません。
近江商人の理念、哲学学んでください。
>窓から座敷に飾られた雛人形をみてもらう仕組
近江には素敵な伝統がいろいろ残っていますね。
こどもにきちんと伝統を伝えられてないので反省しています。
WOWOWでのテニス観戦も楽しまれているようですね。
気候も少しずつよくなってきました。
徐々にテニスも戻していってくださいね。
近江(淡海)は京に近いことのあって文化も栄え、今もたくさん残っているようです。
でも私はこの出身ではなく子供時代は貧しい農村、大人になって会社の寮と社宅、今は新興団地ですから、古い文化や伝統に接することなくこんな歳になってしまいました。
でも知ったり学んだりすることが大事ですよね。
体力は徐々に良くなっていると思います。暖かくなったらまたお願いします。