2010年05月07日
立夏はテニス
連休最後の日5月5日は立夏。
最後まで良いお天気だった。
もとさんのテニスのお誘いで明石方面まで。
朝6時半に出て、明石に着いたのが9時半頃。
とりあえずいつものようにプロローグは付近の散歩からです。
明石城、これが3回目かな。
これが雨なら歩きはしなが、良い天気だったので周りだけ歩いてみた。

お城(櫓)の白壁が美しい。

新緑が心を落ち着ける。

青サギかな。これは専門家のメンバラさんに聞いてみないと。

五月の花はやっぱり藤か。

お堀の白鳥は何を憂う。
(白鳥:憂っているのはお前サンのほうだろう)
まだ時間があったので魚住で降りて、昨年同様ぼたん寺へ。
残念、5月3日で閉館しましたとある。
住吉神社の藤も昨年のほうはずっと立派だった。
今年は4月寒かったからこれからなのか。

これから能舞台でも始まるのか。
見ている時間はないので海岸へ出てみる。
いつも大きなみずうみは眺めているが、海はひさしぶりだ。

子供が小さかったころは家族で海に出かけたこともあったが、さて何年前の話やら。
肝心のテニスの話は次回に。
最後まで良いお天気だった。
もとさんのテニスのお誘いで明石方面まで。
朝6時半に出て、明石に着いたのが9時半頃。
とりあえずいつものようにプロローグは付近の散歩からです。
明石城、これが3回目かな。
これが雨なら歩きはしなが、良い天気だったので周りだけ歩いてみた。

お城(櫓)の白壁が美しい。

新緑が心を落ち着ける。

青サギかな。これは専門家のメンバラさんに聞いてみないと。

五月の花はやっぱり藤か。

お堀の白鳥は何を憂う。
(白鳥:憂っているのはお前サンのほうだろう)
まだ時間があったので魚住で降りて、昨年同様ぼたん寺へ。
残念、5月3日で閉館しましたとある。
住吉神社の藤も昨年のほうはずっと立派だった。
今年は4月寒かったからこれからなのか。

これから能舞台でも始まるのか。
見ている時間はないので海岸へ出てみる。
いつも大きなみずうみは眺めているが、海はひさしぶりだ。


子供が小さかったころは家族で海に出かけたこともあったが、さて何年前の話やら。
肝心のテニスの話は次回に。