2008年05月03日
夏も近づく九十夜
5月1日は八十八夜だったんですね。
新聞に茶摘の記事が載っていました。
もう「あかねだすきに菅の笠」の時代ではないようです。
5/1はこの1月から行きだしたスクール最後の日でした。
わずか4ヶ月、生徒さんの名前もほとんど覚えることなく終わりました。(誰も名札をお付けにならなかったです)
できた年から入られ17年間来たという方も辞めていかれました。
私と同じように駅前にできた新しいスポーツ施設に変られるのでしょうか。
新しいスクールは今生徒4人ですがこのスクールがなくなる6月以降移動してきて増えることは間違いないでしょうね。
そして1日から再びガソリン税が施行されました。
私も前々日に15リッター補給しましたが僅か450円の節約です。
今夜のビールでそれも飛んでしまいました。
しかしどんどん値上げラッシュがきそうですね。
昔5/1は協定休日で決起集会、デモ行進もしましたが、今や労働組合もメーデーとういう言葉も失ったのでしょうか。
そして国民は怒りを忘れたのでしょうか。
そんなことはとにかく
今日は汗ばむような陽気でした。やっと最高気温25℃になったようです。
既に北海道は30℃を超える夏日が報道されていましたから、南のほうが涼しいなんておかしいですね。
テニスコート上にはタンポポの綿毛がたくさん舞っていました。
タンポポの名前の由来は一説は鼓を打つ音「タンポンポン」らしいですが英語では葉のかたちから「ライオンの歯」というそうです。
花を見るか、葉を見るかところ変れば・・・おもしろいです。
田んぼにはレンゲソウ(ゲンゲとは言わないです)、山には藤の花が満開です。
そして午後は麦太朗さんのお住いの町へ石楠花を見に行ってきました。
低地にしかもこれだけ群生(2万本)しているのは非常珍しいとのことで国の天然記念物になっています。
淡いあかね色が美しいです。
名前の由来で
なかなか育てるのが難しくてついに「かんしゃくを投げる」
と聞いたことがあります。
ラケットに「辛抱して好機を待て」と貼っていたことがありますが、テニスでは癇癪を起こさず、辛抱強く行きたいですね。
そんなGWの初日でした。
さあ、ラス前だ。
新聞に茶摘の記事が載っていました。
もう「あかねだすきに菅の笠」の時代ではないようです。
5/1はこの1月から行きだしたスクール最後の日でした。
わずか4ヶ月、生徒さんの名前もほとんど覚えることなく終わりました。(誰も名札をお付けにならなかったです)
できた年から入られ17年間来たという方も辞めていかれました。
私と同じように駅前にできた新しいスポーツ施設に変られるのでしょうか。
新しいスクールは今生徒4人ですがこのスクールがなくなる6月以降移動してきて増えることは間違いないでしょうね。
そして1日から再びガソリン税が施行されました。
私も前々日に15リッター補給しましたが僅か450円の節約です。
今夜のビールでそれも飛んでしまいました。
しかしどんどん値上げラッシュがきそうですね。
昔5/1は協定休日で決起集会、デモ行進もしましたが、今や労働組合もメーデーとういう言葉も失ったのでしょうか。
そして国民は怒りを忘れたのでしょうか。
そんなことはとにかく
今日は汗ばむような陽気でした。やっと最高気温25℃になったようです。
既に北海道は30℃を超える夏日が報道されていましたから、南のほうが涼しいなんておかしいですね。
テニスコート上にはタンポポの綿毛がたくさん舞っていました。
タンポポの名前の由来は一説は鼓を打つ音「タンポンポン」らしいですが英語では葉のかたちから「ライオンの歯」というそうです。
花を見るか、葉を見るかところ変れば・・・おもしろいです。
田んぼにはレンゲソウ(ゲンゲとは言わないです)、山には藤の花が満開です。
そして午後は麦太朗さんのお住いの町へ石楠花を見に行ってきました。
低地にしかもこれだけ群生(2万本)しているのは非常珍しいとのことで国の天然記念物になっています。
淡いあかね色が美しいです。
名前の由来で
なかなか育てるのが難しくてついに「かんしゃくを投げる」
と聞いたことがあります。
ラケットに「辛抱して好機を待て」と貼っていたことがありますが、テニスでは癇癪を起こさず、辛抱強く行きたいですね。
そんなGWの初日でした。
さあ、ラス前だ。
石楠花を見に来られてたんですね。
ちょうど今見ごろですから綺麗だったでしょう。
僕は近くに住んでいますがだいぶん前に一度行ったきりです。
今日はお祭りだったのでそちらの見物に行ってました。
びわこ放送の中継が来ていましたよ。
後でビデオをチェックしたらチラッとテレビに映ってました。
(^_^)
石楠花の由来、はじめて聞きました。
あんなに素敵な花なのに・・・育てる人に我が儘を言うのね!
テニスでは、自分に「アホっ!」って言いながらやってます。
さすがにかんしゃくまではいきませんが・・・
でも・・・・・ たまぁ~に いますねぇ。 ラケットやサンバイザーなんかに当たる人。
とばっちりを受けないように上手く離れなければ・・・(^_^;)
藤棚ではない藤の花・・・って見てみたいです。
実は連れ合いがそのお祭りの様子をテレビで見て、行こうと言い出したからなんです。
花はもうピークは過ぎていましたね。
駐車場から渓谷の近くまでバスでピストン輸送してくれましたが、この日が最後だったようです。
「しゃくをなげる」説は誰かの自説で世間で通用するものでないと思います。信用しないでくださいね。
私もネット際で簡単に決められるようなボールをミスったときは、ネットを叩いたりします。品がないです。
>藤棚ではない藤の花・・・って見てみたいです。
ほんとうですか。
木の緑にまぎれていますが、この花の時期だけは紫が印象的で、どこにもたくさん自生しているのがわかります。
いや~、昨日今日と暑いですね~。
どこかの町のしゃくなげ祭りで、おしゃくを投げるイベントやってたの、テレビのニュースで見ましたよ(^_^;)
テニスの方は、自分もかんしゃくを起こさず、じっくりいきたいです。
暑いのはシングルスのもうひとつの敵ですね。
>しゃくなげ祭りで、おしゃくを投げるイベント
そうですか。
栽培は難しいのは事実のようだし、この説はあながちウソではないかもですね。
シングルスは根気よくいきましょう。